![]() |
ジェノスグループ株式会社は、1800年代に起源を持つ歴史のある老舗の酒屋等が統合し、業務用酒類卸に新たなスキームを実現し設立した企業です。 これまでに数多くの先達たちが長い歴史の中で培ってきた信用と信頼を大切にし、特に様々な飲食文化を伝える料飲業の皆様と共に、より多くのお客様に喜びを感じていただき、心の豊かさを高めていける企業でありたいという想いを大切に推進してきました。 中でも、情報発信が大切だとの観点から自社オリジナルワインの輸入販売や、ノンアルコール商材の輸入代理事業、日本酒の輸出事業等、従来の枠を超えて新規分野にも積極的に取り組んでまいりました。 今後も、これまでの理念・精神を大切にし、「どうしたらお客様と喜びを共有できるか」「どうやって人々のご満足に貢献していくか」というテーマを追求し、これからは「モノ」から「コト」への領域を広げ、提案活動を通じて事業を深化させていきます。 今後のジェノスグループにどうぞご期待ください。 ジェノスグループ株式会社 |
---|
会社概要
社長あいさつ
会社概要
商 号 | ジェノスグループ株式会社 http://www.genos.co.jp/ |
---|---|
主要事業 | 外食産業向け酒類・食品業務用卸販売・通販・福利厚生支援企業向け酒類・飲料卸販売 |
基幹コンセプト |
【老舗ベンチャー】 永年築き上げた信用と実績に、新時代の経済合理性を融合させ、新たな飛躍を図るとともに、あらゆる中小企業の経営革新の規範となる。 |
本店所在地 | 東京都中央区日本橋本町4-8-16 KDX新日本橋駅前ビル4階(Google MAP) |
免許種別 | 全酒類卸売業免許・一般酒類小売業免許・酒類販売媒介業免許 |
事業所 |
【千葉支店】千葉県千葉市稲毛区長沼原町198-1 (Google MAP) 【横浜支店】神奈川県横浜市神奈川区金港町6-3 横浜金港ビル4F (Google MAP) |
企業名の由来 | ![]() |
企業理念 | 多様な飲食文化を伝える事業オーナーと共に発展し、人々の心の豊かさを高めます。 |
資本金 | 1億円(2017年12月末現在) |
売上高 | 113億(2017年12月期) |
主要顧客 | 都市ホテル、アミューズメント施設、結婚式場・会館、官公庁・役員クラブ、外食チェーン、 酒販店、通販企業、レストラン、料亭、居酒屋、和食各種専門店等 関東近県 計6000軒 |
主要取引先 | アサヒビール(株)、キリンビール(株)、サッポロビール(株)、サントリー(株)、キッコーマン(株)、廣屋国分(株)、(株)三菱食品、㈱イズミック、剣菱酒造㈱ 等 酒類・飲料メーカー、卸、洋酒輸入元等 400社。 |
株 主 | みのりホールディングス株式会社 |
取引銀行 | (株)三井住友銀行東京中央支店 |
役員略歴
代表取締役社長 島田 明彦 |
(株)電通、(株)島田屋本店代表取締役社長を経て、平成15年 島田屋ジェノス(株)代表。平成22年3月 日本ジェノス(株)代表取締役就任。平成25年3月 同社常勤監査役就任。平成26年3月 ジェノス・ワイン・マーチャント(株)代表取締役社長就任。同時に日本ジェノス(株)理事就任。平成29年1月 ジェノスグループ(株)取締役副社長就任。平成30年9月 ジェノスグループ(株)代表取締役社長就任。日本ソムリエ協会認定ワインアドバイザー。 |
---|---|
取締役 上沼 克彦 |
平成11年 (株)河内屋取締役就任。平成30年(株)河内屋代表取締役社長就任。平成30年9月 ジェノスグループ(株)取締役就任。 |
取締役 隈部 康彦 |
平成23年8月(株)河内屋取締役就任。平成26年11月同社代表取締役社長就任。平成28年3月 ジェノスグループ(株)取締役就任。平成30年6月 (株)河内屋取締役就任。みのりホールディングス(株)代表取締役社長就任。 |
取締役 清水 隆義 |
平成25年7月 ジェノスグループ(株)取締役営業本部長、ジェノス・ワイン・マーチャント(株)取締役に就任。平成26年3月 ジェノスグループ(株)代表取締役社長、(株)宇佐見商店代表取締役就任。平成28年9月日本ジェノス(株)代表取締役就任。平成30年9月 ジェノスグループ(株)取締役就任。みのりホールディングス(株)副社長執行役員就任。 |
常務執行役員 永倉 充雄 |
イセトー(株)を経て平成12年11月日本ジェノス(株)入社。平成19年5月当社営業本部営業第一部長就任。平成24年1月当社営業本部営業統括部長就任。平成26年3月当社執行役員兼営業本部副本部長就任。平成28年3月当社常務執行役員兼営業本部長就任。 |
執行役員 田邉 英雄 |
(株)備中取締役を経て平成14年6月東京ジェノス(株)取締役就任。平成19年12月物流本部長就任。平成24年8月当社取締役就任。平成30年4月当社執行役員就任。 |
会社沿革
1837年 (天保 8年) | 後の布屋本店 酒造株増石許可証下付 | |
---|---|---|
1855年 (安政 2年) | 後のイセトー 創業 | |
2000年 (平成12年) | 7月 | 当社の持株会社である日本ジェノス株式会社設立 |
11月 | 事業開始 | |
2001年 (平成13年) | 3月 | インターネット経由電子受発注システム完成、運用 |
2002年 (平成14年) | 7月 | (株)辰巳屋の商圏を継承し千葉ジェノス(株)事業開始 (有)備中屋酒店の商圏を継承し東京ジェノス(株)事業開始 |
9月 | 東京ジェノス(株)に(株)小西エルエフビーの商圏を継承 西部配送センター竣工 |
|
10月 | (有)岡野酒販(つくば市)のジェノスグループ参加を発表 | |
2003年 (平成15年) | 2月 | (有)大阪屋商店の商圏を継承 |
9月 | (株)島田屋本店と融合し、島田屋ジェノス(株)事業開始 | |
10月 | 関連会社を統合しジェノスグループ(株)発足 | |
2004年 (平成16年) | 8月 | (有)大阪屋商店の商圏を継承 |
10月 | 本部管理部門ならびに営業部門を中目黒に移転統合 | |
2006年 (平成18年) | 1月 | 日本ジェノス(株)の会社分割により、日本ジェノスは持株会社に移行、酒販事業をジェノスグループ(株)に全面移管 |
10月 | ワインの輸入販売事業を目的にジェノス・ワイン・マーチャント株式会社を設立 | |
2007年 (平成19年) | 10月 | 株式会社みよしや(千葉県八千代市)を事業統合 |
2010年 (平成22年) | 2月 | 株式会社宇佐見商店(千葉市)を事業統合 |
2017年 (平成29年) | 1月 | ジェノスグループ(株)を存続会社として、日本ジェノス(株)、ジェノス・ワイン・マーチャント(株)を吸収合併 |
2018年 (平成30年) | 6月 | 本店登記地を中央区日本橋本町に変更 |